2022年5月29日日曜日

香る季節

道端に咲くノイバラ


 きのう自転車で山道を下っていると、風のなかにノイバラの香りがした。白い小さな釣鐘状の花をつけた木があったので、行き過ぎてから戻ってじっくり眺めた。エゴノキだった。この花も香りを放つが、急斜面に生えていて近寄れず、香りはかげなかった。

 エゴノキを知ったのは学生時代、友達を誘って武蔵丘陵森林公園を歩いたとき。プレートにその名前を見つけた友人のKが「面白い名前だな」と笑った。名前の由来は、苦味の強い果皮を食べるとエグみを感じるところからついたようだが、友人が連想したのはエゴイストの「エゴ」。つまり自意識。以前、ブログに書いたが、ジョン・グレイは「猫に学ぶ」で、人間という動物の特別なみじめさの原因として、「再帰的自意識」を挙げていた。

 Kは当時、クラシックギターを熱心に習っていた。大学卒業後、百貨店に就職したが、ギターを諦められず会社を辞めてプロを目指した。しかし、コンクールに挑戦しても落選が続き、失意のため自死した。不惑を過ぎていた。エゴノキは、その友人の思い出と切り離せない。

トベラの花

 今朝、犬の散歩のとき、道沿いのトベラとシャリンバイが花盛りだった。トベラをかぐと、いい香りがした。バラ科のシャリンバイも芳しい。ともに海岸近くに生えるので、当地に住んでからよく目にするようになった。

 朝食後、庭で草取りや水やりをした。しゃがんで作業をしているとバラが香ってきた。12年前に住んでから、毎年バラの苗を植えてきた。20種くらいになった。庭に点在するバラと、これもすっかり大きくなった3本のオリーブ。風にそよぐオリーブの葉叢を眺め、バラの香りに鼻孔をくすぐられて、なんとも言えない安らぎを覚えた。室内では、鉢植えのアラビアジャスミンがまだ花をつけている。

つるバラ「フィリスバイド」。これは香らない


0 件のコメント:

コメントを投稿

新しい庭

 15年住んだ石川県かほく市から、群馬県安中市の生家跡に建てた新居に引っ越してまもなく3週間になる。古希を目前に、まさに終の棲家。  築百年以上経つ蔵を改装して、ギャラリーと休憩  ・談話スペースにする予定。蔵と母屋の間は井戸水を循環させた池を設け、鳥や昆...