2022年5月16日月曜日

ガビチョウ

 

板鼻堰の水辺

 歌うように大きな音色の鳥のさえずりが聞こえ、思わず足を止めた。これまで耳にしたことのない美声。スマホのアプリで録音して解析すると、ガビチョウと表示された。

 調べると、中国南部から東南アジア北部にかけて生息し、ペットで買われていたものがかご抜け、または故意に放されて留鳥となり、いまは南東北、関東、中部、九州北部で見られるという。特定外来生物に指定されている。

 鳴き声を聞いたのは、群馬県安中市板鼻の旧道を歩いていたとき。ここは中仙道の宿場町だったところで、私のふるさと。いま往時の歴史を偲ばせるものはほとんどない。1月に父が亡くなり、その旧道に面した実家を継ぐことになった。そのため、毎月、実家の整理に通っている。時代の波に洗われ、街道沿いの商店も少なくなった。古い家が取り壊され、新しく建てられた家も目につく。そんななかで、旧街道の北側を流れる板鼻堰の風景は昔とそう変わらず、ホッとする。子どものときは日常の風景として意識することはなかったが、故郷を長く離れた者の目には、懐かしさもあるが、絵になる風景として少し自慢したくもなる。

 ガビチョウは北陸にはいないから、思わぬ出会いだった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

新しい庭

 15年住んだ石川県かほく市から、群馬県安中市の生家跡に建てた新居に引っ越してまもなく3週間になる。古希を目前に、まさに終の棲家。  築百年以上経つ蔵を改装して、ギャラリーと休憩  ・談話スペースにする予定。蔵と母屋の間は井戸水を循環させた池を設け、鳥や昆...